大光寺のブログ

福井県小浜市にある曹洞宗のお寺です

2020-01-01から1年間の記事一覧

ともかくも

「 ともかくも あなた任せの 年の暮」一茶 色々ありすぎた2020年も残すところあと3日ですね。年末年始は大雪になるようですが、それも冬将軍さまのご機嫌次第。 ある方が、藁をご準備して下さり、初めてしめ縄作りをしました。 住職の不器用さが隠せません……

季節はずれの

ずーっと前にスケッチしてあったものを 描きおこしました。 気分だけでも6月にタイムスリップ♪ アジサイは花が重いので、首がタラーンとして さらに雨に打たれても負けない強い花ですね。

家ごもり

今回の寒波、この周辺は10cmくらいでしょうか。 あーさむい❄️ ハッカの絵の納得がいかず、描き足すことにしました。 とりあえず1本増やしました。 あと3本くらい足せそうですが、様子を見つつ、にしまーす。

シュウメイギク

墨描きの全体像。 たくさんの板の中からどの板を使うか。 板の色味と節目の黒いちょんちょんも 花に合わせて、私の感覚でちゃんと選んでます。 節目は色をつけると目立たなくなりますね。 ピンクと渋い緑のコントラストが強いので 天井にはめても目を引く1…

あんことTちゃん

我が家のアイドル あんこちゃん しっぽがめちゃめちゃ短いのがチャームポイント! 冬になると1日の大半をコタツの中で過ごします。 あんこちゃんが熱くならないように コタツの温度は常に弱モード。 人間にはちょっと寒いのですが、、ネコのためならと。 方…

きねんに

ブーゲンビリア完成しました。 白い花の方の葉っぱが 柔らかかったのが印象的。 華やかでやさしいお花です。 10枚記念に控え室で写真撮影。 大ぶりなヒマワリはパッと目立って見えますね。 とにかくこの絵たちは横に置いておいて 次の20枚に向けて進みま…

ヒャクニチソウ

100日咲くと言われるくらい 丈夫なお花なのだそうです。 くねくねっとしてて、色も陽気でいいですね! こっちはフキで お寺に自生してました。 1枚1枚の葉がとても大きいのが特徴。 本番の板には、目いっぱいに描くつもりです。 描きたい気持ちと現実の…

摂心(せっしん)

毎年12/1〜8まで、摂心という期間に入ります。 (12/8はお釈迦様が悟りを開かれた日) 永平寺の修業僧もうちの方丈さんも 早朝から夜遅くまで 集中的に坐禅をします。 坐禅をする場には、獅子に乗った文殊菩薩さまがいらっしゃいます。 大光寺にはなかったの…

シソとビタミンカラー

シソはウキウキしながら描けました♪ 梅干しが大好きなので、シソも可愛く思えてきます。 真っ赤っかの木が1本。 今にも落ちそう。 でも落ちない 鬼ゆず。 普通のゆずのサイズではありません。 このゴツゴツ感 まさに鬼ゆず。

ハッカ

ハッカのスカッとした感じはやっぱり ブルー系の緑色ですね。 一色入れただけの のっぺりした絵も結構好きです。 画面の上を突き抜ける構図にしました。 完璧にならないように、 たまには、ちゃんと外して描いていきますよ。

キチジョウソウ

花が開くと縁起がいいという吉祥草を 去年かな?お檀家さんに鉢でいただきました。 今年は咲きましたよー!いいことあるかも⭐️ 日本画に入りました。 ヒマワリ もうひと踏ん張り。 次はハッカ。 スッと伸びた茎が気持ちいい。 スッとした におい もいい。 こ…

格天井ができるまで

今まであった天井を外したら骨組みが現れました。 天井高ーい!古民家の特集とかで出てくるような感じです。 外す時はものすごい音がして、大工さんも煤で真っ黒になって 一度お風呂に帰られました。 天井を格子状に組んでいきます。 木には彫り込みも入れて…

キク

菊の花は丈夫で長持ちするからいいですね。 えんじ色の菊を沢山いただきました(^∇^) ヒマワリの墨描きも終わりました。 花の中心部(種のとこ)を日本画でどうやって描くか 悩ましいところです。

コスモスとドクダミ

コスモスは日本画の筆入れの段階。 ここ最近 もりもり描いてます。 ドクダミも完成しました。 この植物は、カッコイイ☆ とにかく分かりやすくて、サッパリしたお花です。 見た目だけなら コスモスは女性向きでドクダミは男性向きかな。

日本画の材料2

日本画の絵の具は基本的に混ぜて使わないので 1色ずつ丸皿に溶いていきます。 小さなお鍋に入っている膠(にかわ)で溶いたあと 水を足して描きます。 カラフルできれいだなーといつも思います 今日は10月さいごの日で行楽日和でしたね! せっかくなので…

秋の味覚

お檀家さんがサザンカを持ってきてくれました。 キレイです⭐️ サザンカとツバキは見分けるのが難しいですよねー。 10月に咲いてるのはサザンカで間違いないと思います! お寺にある、このムラサキ色のつぶつぶの実はなんだろう? とずっと思っていました。…

コレクション

前に朝顔の絵を描いたひょうたんを載せましたが 他にも色々あります。 このハスは玄関に。 黒く塗って、サクラソウを描きました。 両方とも水に強いアクリル絵の具で描いてるので 発色はバッチリです☆

シュウメイギクとKくん

八重咲きのシュウメイギク。 朝いちばんに、描いて欲しいお花がある という事で お檀家さんが持ってきてくれました。うれしいなぁ。 コスモスとも似てるけど、葉っぱがぜんぜん違いますね。 秋のお花という感じがしていいです スケッチの合間に似顔絵タイム…

大般若会

毎年10月15日は大般若の日です。 大般若とは、五穀豊穣や無病息災を願うご祈祷で 他のお寺ではお正月など 年初めにあることが多いです。 これは散華(さんげ)といいます。 祈祷が始まる時に撒いて、その場を清める役割をします。 絵の反対側には日輪山のハ…

テッポウユリ

ゆらゆらした葉っぱが特徴の 美しいお花です ユリは種類が多いし、何枚か描くことになるんじゃないかな。 コスモスは今あちこちで咲いてますねー コスモスも踊る葉っぱが特徴だけど 意外と外せないのはツボミでした。 シソは あえて下に寄せたのが吉とでるか…

ホトトギス

大光寺の裏庭にある いちばん大きな石には 観音さまが彫ってあります。 (石の上に立ってる感じ) 小さな池は爬虫類がいっぱい住んでるので 皆さんが冬眠するまで、私はとても歩けません。 このもう少し奥に“ホトトギス”が生えていたらしく 住職がとってきて…

秋の花

10月ですね〜 なんとか9月中にリンドウも描きあげました。 花の色を全部同じ青色にしようか迷いましたが 迷ったら自分が面白い方を取るようにしてます。 何枚か描いて思ったのは 植物の持つ個性と色味を大事にしたい。 けど、遊び心も加えたい(^◇^) …

ブーゲンビリア

リクエストしてくれたお宅に、描きに行ってきました。 お父さんが生前大切にされていたという 想い入れの深いブーゲンビリアのお花。 南米育ちなので、冬は室内に入れて 快適な温度にしておかないといけないそうです。 何よりも直接お話が聞けて本当に良かっ…

紫苑

お寺の玄関ホールです。 紫の花はシオン、もう一方はガーベラ?に似たお花。 シオンのスケッチ画。 色づけする時は 花の色味を少しだけ 葉っぱと茎に足すと、一体感が出ます。 本番の板に描いたケイトウが完成しました。 花のモケモケの部分が面白かったです…

おはぎとおばけオクラ

秋のお彼岸です。 お寺にはお参りの方がたくさん見えます。 手づくりのおはぎを頂きました。うれしーい! 後でお抹茶と一緒にいただきます。 別の方には野菜をもらいました。 いちばん大きなオクラは食べられないかも、と言われましたが とりあえず茹でてみ…

カラー

本画の1枚目は、私の好きな花からと決めていました。 白い“カラー”のお花です。 シンプルで飾り気のない感じがいいんですよ。 全部で100枚以上描くのですが、色んな人に言われる事があって。 どんどん要領をつかむだろうから 最初と最後に描く絵はぜんぜ…

季節のもの

カラフルかぼちゃん。 カラフルなっぴー。 そしてリンドウさん。 どれも初秋のこの時期 スーパーに並びます。 ケイトウは本番の板に墨入れしました。 この上に日本画の絵の具で色を入れていきます。 色を付けたら また載せまーす😉

アサガオ

ひょうたんは頂きもの。 アサガオの絵はアクリル絵の具で描きました。 アサガオの花はシンプルで単純なので 形が大事。 描くところの少ないお花は 逆にむずかしくて、時間がかかることがあります。 方丈さんがリクエストするかもしれないので もう少し練習し…

ミョウガ

ミョウガの葉っぱです。 ミョウガはどこ?と思って下の方を見ると、 こんなところにいたーー! 土の中からミョウガのあたまが飛び出しているのがわかりますか? 気になって土をどんどん掘ったらこんな感じ。 ミョウガがひゅいーんと上に向かって伸びていまし…

日本画の材料

今日から9月です。 日本画で使う材料を出してきました。 (右上にうちの猫が写ってしまった) 今月から 本番の天井板に描き始めようと思っています。 6月に描いた青もみじのスケッチ。 葉っぱの表と裏の色を ハッキリと変えてあげると 絵が少し豊かになり…