大光寺のブログ

福井県小浜市にある曹洞宗のお寺です

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本画の材料2

日本画の絵の具は基本的に混ぜて使わないので 1色ずつ丸皿に溶いていきます。 小さなお鍋に入っている膠(にかわ)で溶いたあと 水を足して描きます。 カラフルできれいだなーといつも思います 今日は10月さいごの日で行楽日和でしたね! せっかくなので…

秋の味覚

お檀家さんがサザンカを持ってきてくれました。 キレイです⭐️ サザンカとツバキは見分けるのが難しいですよねー。 10月に咲いてるのはサザンカで間違いないと思います! お寺にある、このムラサキ色のつぶつぶの実はなんだろう? とずっと思っていました。…

コレクション

前に朝顔の絵を描いたひょうたんを載せましたが 他にも色々あります。 このハスは玄関に。 黒く塗って、サクラソウを描きました。 両方とも水に強いアクリル絵の具で描いてるので 発色はバッチリです☆

シュウメイギクとKくん

八重咲きのシュウメイギク。 朝いちばんに、描いて欲しいお花がある という事で お檀家さんが持ってきてくれました。うれしいなぁ。 コスモスとも似てるけど、葉っぱがぜんぜん違いますね。 秋のお花という感じがしていいです スケッチの合間に似顔絵タイム…

大般若会

毎年10月15日は大般若の日です。 大般若とは、五穀豊穣や無病息災を願うご祈祷で 他のお寺ではお正月など 年初めにあることが多いです。 これは散華(さんげ)といいます。 祈祷が始まる時に撒いて、その場を清める役割をします。 絵の反対側には日輪山のハ…

テッポウユリ

ゆらゆらした葉っぱが特徴の 美しいお花です ユリは種類が多いし、何枚か描くことになるんじゃないかな。 コスモスは今あちこちで咲いてますねー コスモスも踊る葉っぱが特徴だけど 意外と外せないのはツボミでした。 シソは あえて下に寄せたのが吉とでるか…

ホトトギス

大光寺の裏庭にある いちばん大きな石には 観音さまが彫ってあります。 (石の上に立ってる感じ) 小さな池は爬虫類がいっぱい住んでるので 皆さんが冬眠するまで、私はとても歩けません。 このもう少し奥に“ホトトギス”が生えていたらしく 住職がとってきて…

秋の花

10月ですね〜 なんとか9月中にリンドウも描きあげました。 花の色を全部同じ青色にしようか迷いましたが 迷ったら自分が面白い方を取るようにしてます。 何枚か描いて思ったのは 植物の持つ個性と色味を大事にしたい。 けど、遊び心も加えたい(^◇^) …